【最新】2週間で合併症リスクが減る透析とは?

多くの透析患者さんが、食事制限をはじめとして、様々なつらいことに耐えながら生活を送っています。


しかし、そこから脱却できる方法、しかも医学会でも認められた方法があるとしたら、試してみたいと思いませんか?


それによって、

・血液データが改善し

・毎日の体調がよく

・透析後の体調不良も軽減され

・将来の不安から解放され

・普通に食べ、普通に飲める生活を送り

・充実した、本当のあなたらしい人生を送ることができる

としたら、いかがでしょうか?



もし、あなたが以下のようなつらさを感じているとしたら……


・食事制限がつらい、好物が食べられない

・水分の制限がつらい

・日々の生活がしんどい

・体がかゆくなってしまう

・透析中、透析後の具合が悪い

・週明けがしんどい

・血液データが下がらず、不安


これらを解消するためには、

これから紹介するプログラムがぴったりです。

これは昨年の7月、透析をしている佐藤さん(仮名)に、実際に起きた出来事です。


佐藤さんは、地方在住の40代半ばの女性でお子さんが一人います。

娘さんは、独立して現在は看護師をしています。


佐藤さんの趣味はクラシック音楽。

地方にお住まいですが、定期的に東京に来て、コンサート通いを楽しんでいます。


透析で苦労している佐藤さんにとって、このコンサートが一時のご褒美でした。


いつもは、東京に来てコンサートを堪能したのち、ホテルに一泊して帰ります。 

でも去年の夏は、少し違いました。

ただ1回の公演のために東京に来るのではなく、東京に少しの間滞在して、クラシック音楽を満喫しようと考えました。


そして、この機会を利用して、新しい透析を実践しながら、コンサートに通い続けたいと考えたのです。


その話をきりだしたときに、家族は大反対しました。

特に看護師の娘は反対しました。  


「なぜわざわざ東京まで行って透析をする意味があるの?」

としかめ面で詰め寄ったそうです。


「お母さんの透析は、通常の医療機関でおこなっている標準的な透析だよ。だから別に新しいことを試す必要なんてないじゃない。

みんなと同じで何が悪いの?」


娘は看護師で、職業柄透析のこともある程度知っていたので、こう反論しました。


しかし、佐藤さんは自分の考えを伝えることを諦めませんでした。


「多くのクリニックで行われている標準的な透析は、本当は不十分だし、良い方法ではないんだよ。

私が通っている透析施設は、少し時間を伸ばして欲しいといっても聞き入れてもらえない。

でも、東京には新しい透析を行なっているクリニックがあって、そこで時間を伸ばすことで、体調が改善していけば、生活も変わると思う。

きっと長生きだってできる。

だからあなたもここのところを理解して、私を応援してほしい」


佐藤さんの真剣な説得によって、家族も理解してくれました。


最終的には、

「お母さんの体のためになるのなら、何でもやったほうがいいよね」

と、快く佐藤さんを送り出しました。


これは前代未聞のチャレンジでした。


佐藤さんにも確信があったわけではありません。

しかし、自分の体調、そして将来のために、思い切ってこのチャレンジに踏み切ったのです。


初めてのことで、戸惑うことも沢山ありましたが、東京のOasis Medical田端駅前クリニックを利用することに決め、意を決して連絡をとってみました。


そこで自分の意思を伝えると、事前準備から来院まで、物事はスムーズに進んでゆきました。


コンサートや、美味しい食べ物を堪能するかたわら、新しい透析にチャレンジした佐藤さん。


体調がずいぶん良くなったことを実感していましたが、地元の透析クリニックに戻ると、衝撃の事実が明らかになりました。

2週間だけで……本人も、医療者も驚くような変化が!

東京に行く直前と、東京から帰ってきた直後に、佐藤さんはいつも通りの採血を通院先で行いました。


すると、2週間の東京滞在の前後で、状態が劇的に変化していたのです。

結果、佐藤さんの劇的な改善は、数値に表れていました。


佐藤さんのリンの値は普段は「5~6」ほどでしたが、この2週間プログラムを経験した後は「4」まで下がっていたといいます。


40年以上透析に携わってきた熟練の看護師に言わせても、これは中々達成できない数値だと言います。


しかも、数値だけではありません。

佐藤さんは自分の体調の変化からも、劇的な改善を感じていました。


・週明けの体調が、圧倒的に楽

・体が重くて動きが悪かったのが改善している

・透析後の体調も良い

・何より、食事や水分の制限が緩和されて、「食べれる!」「飲める!」と思うと、実際の食事量や飲水量を増やさなかったとしても、精神的な負担がとても軽くなる


変化を実感している佐藤さんの声には力があり、全身に元気がみなぎっているような感じでした。


それでは、この佐藤さんの変化をもたらした2週間は、一体どのようなものだったと思いますか?

体調も検査データもたったの2回で改善!?

「十分な透析」を行うと、体調や状態が改善し、良好な状態を保つことができる。


それは、一部の透析プロフェッショナルなら知っているはずの常識です。


これまでは、「十分な透析」を一定期間継続することが、変化をもたらす必須条件と思われてきました。

そのため「継続的に行えなければ効果は薄い」という制約があるとみなされてきたのです。


しかし、実際はそうではありませんでした。

たったの2回、透析を増やすだけで、圧倒的な改善が明らかになったのです。


佐藤さんの、7月の透析スケジュールを見てみてください。

週3回の透析→週4回にして透析量UP!

この図を見てわかるように、月の半分以上は、いつも通りの透析でした。

週3回、4時間の透析です。


東京に滞在した2週間も、基本的には変わりません。

ただ、土曜日に透析を追加しただけです。


2週間プログラムといっても、特別なことは何もなく、ただ透析を2回増やしただけ。


たったこれだけのことで、佐藤さんは見違えて元気になりました。


これは佐藤さんにとってもそうですが、医療者にとっても衝撃的すぎました。


透析で体調を改善するにあたっての唯一の困難が、無くなってしまったのですから。


このケースと共に検討を重ねた結果、このプログラムを構築しました。

一刻も早く、体調や生活のつらさを感じている方にこの方法を届けたい。


あなたが体調不良や、食事・水分制限や、将来の不安に悩まされているなら、すぐにでも佐藤さんと同じように改善してほしいと思います。

短期間であなたの健康結果が劇的に変わる!?Oasis Medicalの世界初の透析プログラム

週3回の透析→週4回にして透析量UP!

短い期間で、あなたの体調も、生活も、ひいては人生も、全く変わってしまいます。

・血液データが改善し

・毎日の体調がよく

・透析後の体調不良も軽減され

・将来の不安から解放され

・普通に食べ、普通に飲める生活を送り

・充実した、本当のあなたらしい人生を送ることができる


いかがでしょうか?


絶対に試してほしいこのプログラムを、あなたにもお勧めします。


佐藤さんも、

・日々の生活がしんどい

・体がかゆくなってしまう

・透析後がしんどい

・血液データが下がらず、不安

だという人には特にお勧めだと言っていました。

2週間はちょっと……という方も、まずは

「1週間」短期集中透析をお試しください!

*特別な費用はかかりません。通常の臨時透析と同じです。

*席に限りがあります。ぜひお早めにお申し込みください。

*お申し込みいただいた後、熟練の看護師が、日程その他のご希望を伺います。当日の来院まで丁寧にサポートしますので、どうぞお気軽にお申し込みください。

*ご利用いただけるホテル割引もございます。お尋ねください。

ご登録いただいたメールアドレスに、医療法人社団Oasis Medical及びalba lab株式会社より、透析生活のお役に立つメールマガジンや、イベント等のお知らせをお送りする場合がございます。

予めご了承ください。

*お申し込みいただいた場合でも、ご希望の日程が満席の場合にはお断りすることがございます。ご了承ください。

いま申し込んでもらえればプレゼントします!

Oasis Medical COO 櫻堂渉著『生命予後が劇的に改善するセルフ透析』

無料プレゼント!!!

・・・

*数には限りがございます。今すぐお申し込みください。

生存率が2.5倍になる透析とは?

ここでご紹介した短期集中透析について、疑問に思うでしょうか。「一体どんな根拠があるの?」と。


実は、ここにはしっかりとした理論があるのです。

米国の透析医療の基礎を築いた最先端の内科医が、2002年に論文中で発表した理論です。

2014年には、日本透析医学会でもこの理論に準拠したガイドラインが発表されました。

その理論こそが「HDPスコア」です。


HDPスコアはScribner博士が提唱する指標で、週あたりの透析量の指数を意味します。

そして、博士の研究によれば、

このスコアが72以上の透析をすることが望ましい=十分な透析であるとされています。


スタンダードな透析ではそのスコアは36となります。

つまり、望ましいとされる透析の半分しか透析ができていないということです。


2014年の日本透析医学会のガイドラインでも、透析量が多い方が望ましいとされています。

週3回、1回4時間の透析は、あくまで最低限なのです。

Dr. Belding Hibbard Scribner 1945年にスタンフォード大学で学位を取得したのち、Mayo Clinicで卒後研修を行う。1951年からワシントン大学医学部で教鞭を取る。1960年にスクリブナー・シャントを発明。

<お問い合わせ>

alba lab株式会社

TEL :03-3823-9080

MAIL:forum@oasismedical.jp

© 2022 alba lab